2010年11月30日火曜日

東海大、圧倒的な強さで全勝V 大学ラグビー

東海大は強いですね。
戦力的に見ても大学選手権では、
いいところにいきそうです。


関東大学リーグ。
(28日、東海大48-7関東学院大、秩父宮)
東海大はここ数年は接戦が多い関東学院大戦を
ワンサイドゲームで突破し、3年連続の全勝で
4連覇を達成。

日本代表経験者を擁する強力FWを軸に、
春から攻撃に焦点を当ててチームづくりを
してきた。

リーグ戦7試合で計67トライ、432得点と
もう・・・圧倒的な強さでした。。。

昨季は全国大学選手権で準優勝。
あと一歩で逃した頂点に向け、木村監督は
「後半の甘さなど、
出た課題を受け止めて強化したい。
もっとパワフルなゲームができる」

と自信を見せています。


まぁ、東海大のことは、どうでもよかったりします。
これでも、
一応、Wataは関東学院卒の隠れOBですから。^^;

最近、調子でていない関東学院が気になります。

でも大学選手権まで少し時間がありますから、
かなり仕上がげてくれるでしょう。

また、あの強いカントーをみたいです。

2010年11月29日月曜日

石川遼くん、残った8位!賞金王へ望み 男子ゴルフ

遼くん、しぶといですね。

賞金王争いも最終戦にもつれ込んで、
しかも自分もその輪の中にしっかり入っている。
やはり「何かもってます」ねー。^^;

ゴルフ界が盛り上がりますから、いいことでしょう。


カシオワールドオープン最終日。
(11月28日、高知・Kochi黒潮CC=
7300ヤード、パー72)

賞金ランク2位の石川遼は68で回り、通算9アンダーの8位。

20位に終わった賞金1位・金庚泰との差を約2883万円とし、
最終戦での逆転に望みをつないだ。

快晴の青空に、いつものさわやかな笑顔が映えた。
逆転賞金王への厳しい現実も、軽く吹き飛ばす納得の猛追劇。

18位スタートから5バーディーを奪い一気に8位に浮上。

スコアを崩して20位に終わった宿敵金庚泰より上位に食い込み、
賞金額も2882万9780円差に縮めた。

不利な状況に変わりはないが、
最終戦に希望をつないだことは確かですね。

最終戦の優勝賞金は4000万円で2位は1500万円。
賞金王の可能性は残ったようですが、
逆転するには優勝が最低条件ですからね。

4日目に、いかに優勝争いに絡んでいられるか。
『やるべきこと』が明確になっています。

そうです、もう優勝しかない。
逆に、そのほうがハッキリしていていいですね。

最後の爆発なるか、注目です!

2010年11月28日日曜日

福島千里、日本女子で初めて100、200メートルの2冠達成!

福島さん。
今アジア大会最も耀いた選手ですね。

史上最多の42競技476種目を実施し、
45カ国・地域から約9700選手が参加。
いろんな競技があって面白いかな。

日本の金メダル数は48個。
ちなみにトップは中国で、なんと199個の金メダル。
ダントツでした。


アジア大会第14日(25日、中国・広州)

陸上女子200メートルで、福島千里が23秒62で快勝。
ゴールを切ると、両ほおに手のひらを当て、喜びをかみしめた。

82年ニューデリー大会の磯崎公美以来28年ぶりの優勝で、
日本女子として史上初めて100メートルとの2冠を達成した。

「金メダルを獲ることを目標にしてやってきた。
ホッとしているし、本当にうれしいです」

44年ぶり金メダルの100メートルに続き、200メートル
も制覇。女子史上初の100、200の2冠を果たし、
またひとつ歴史のページを塗り替えた。

100分の1秒差で逃げ切った100メートルから一転し、
この日は余裕のレース運びだった。

全体3番目の0・165秒の反応を見せた
スタートから一気に加速してトップに立った。

終盤、やや足が止まりベトナムとウズベキスタンの
選手に追い上げられたが、余裕の逃げ切りでした。

まだ22歳。2年後のロンドン五輪へ。
「毎日、毎日進化していきたい」
と屈託なく笑う新アジア女王の夢はどこまでも続く。。。

女子ソフトボール、上野1安打完封で3連覇達成!

し、し知らないうちに優勝してしまった。^^;
アジア大会、すごくいいと思うのですが
いまいちメディアが盛り上がっていない気がしますね。

もっとガンガン報道してほしかった。


【広州アジア大会】ソフトボール女子の決勝が
26日に行われ、
日本は中国に2―0で勝利して3連覇を達成しました。

1次リーグ最終戦の中国戦から3連投となった
エース上野由岐子投手は、
自己最速タイとなる121キロの直球に80キロ台の
チェンジアップを織り交ぜて中国打線に許したのは
わずか1安打。

今大会4試合目で初の完封勝利を挙げ、
日本に金メダルをもたらした。

最後の打者を空振り三振に切って落として
締めくくったエースは
「すべての照準は決勝。
やっぱり最後は三振で締めたいという気持ちがあった。
三振で終われて良かった」
とようやく白い歯をのぞかせた。。。

約2年3カ月のブランクも関係なかったですね。

次の五輪の舞台は望めそうにありませんが、
12年にはまだ金メダルを手にしたことのない
世界選手権も控えています。

代表を離れていた期間で、いろんなものを再確認できた。

と振り返った背番号17は、
女子ソフトを五輪競技に復帰させるために、
まだまだ勝ち続けることでしょう。


北京五輪の動画ですが、お暇な方はどうぞ・・・。^^;

2010年11月27日土曜日

長谷川穂積“飛び級”での2階級制覇!WBC世界フェザー級王座決定戦

手に汗にぎる。目の離せない大熱戦でした。
久しぶりに激しい打ち合いのボクシングを見た気がします。
ちょっと興奮しましたー。

今までのイメージと違った長谷川選手のタフさが
目だった試合でした。

試合後もクールで好感がもてますね。


WBC世界フェザー級王座決定戦
(26日、名古屋市ガイシプラザ、観衆=7500)

前WBC世界バンタム級王者・長谷川穂積選手が、
ファン・カルロス・ブルゴス選手に3-0で判定勝ち。

2階級を上げた“飛び級”での2階級制覇は、日本人初の快挙。
先月24日にがんのため55歳で亡くなった母・裕美子さんに
勝利をささげた。


母の魂が拳に宿る。下がらない。打って、打って、
打ち続ける。
8回にバッティングで右目上をカットし、
流血で視界がふさがっても、長谷川の闘争心は衰えなかった。
試合終了のゴングが鳴るまで、ブルゴスとパンチの
応酬を繰り返し、会場を興奮のるつぼとした。

「本当はここに母が来るはずだった。
安心させるボクシングはできなかったけど、
天国で喜んでくれていると思う」

控え室に戻ると、静かに勝利をかみしめた。

4月に行われたWBO世界バンタム級王者
フェルナンド・モンティエル戦でまさかの4回TKO負け。

再戦の見通しが立たないため、
1階級上のスーパーバンタム級を飛び越え、
フェザー級への挑戦を決意。

パワー不足はスピード強化で補った。
フィジカルトレーナーの中村正彦氏から体幹トレーニング
を受け、体の軸を固定することで素早いパンチを出すよう
心がけた。

バンタム級では3週間で最大12キロの減量を
強いられたが、
フェザー級では10日間で余裕を持って体重を
落とすことができた。

バンタム級から3・6キロ重いフェザー級こそが、
長谷川穂積の適性階級だったのです。


日本人初となる快挙にも、おごることはなく。

世界最強、最高の親孝行を果たした長谷川穂積が、
新たな階級での伝説を作るべくスタートを切った。

また連勝街道を進んでほしいです。

強豪韓国を破る。ハンドボール女子、大金星!

うっは~。やったねー。
ハンドボール女子チーム。

こうゆう時に目立たないとね!

韓国にはいつも押し切られる。
といった感じでやられてましたが
今回はやってくれました。

アジア大会第14日(25日、中国・広州)
6連覇を狙った絶対女王を破る大金星。
ハンドボール女子準決勝で韓国の猛追を振り切ると、
日本チーム全員がコートでもみくちゃ。

韓国出身の黄慶泳監督は頼もしそうに
選手を見つめていた。

後半、最大で8点のリードを奪ったが、
地力に勝る相手に4連続得点を許し流れを失う。。。
がしかし、最後は1点差に詰め寄られたが、
しのぎ切ったのです。
ここが正念場だったようですね。

黄監督は98年に指導者として来日し、
2年前に日本女子の監督に就任。

「人を動かしながら突破する。
韓国と欧州をミックスさせたようなスタイル」
を追求した。

韓国の個人技と経験に対抗するには
組織力が大切だった。と誇らしげでした。

7メートルスローを2本セーブするなど
活躍の光ったGK藤間は、

「国を捨ててやってきてくれた。
黄さんのためにも勝てて良かった」
と声を震わせ、涙した。

うんうん。こうゆうのって、いいですね。
思わずもらい泣きです。^^;
次もやってくれるでしょう!

2010年11月26日金曜日

なでしこに続いた。男子も金メダル! アジア大会サッカー

やってくれました。

気分すっきり。超きもちい~ですね!
女子に続いて、男子も、金メダルです。


アジア大会第14日(25日、中国・広州)
男子の決勝で日本はアラブ首長国連邦(UAE)
を1-0で破り、初制覇を成し遂げました。

DF実藤友紀選手が決勝弾。
なでしこジャパンに続き大会史上初のアベックVを達成。

来年6月からの12年ロンドン五輪アジア予選に向けても
弾みがつきました。

FW永井謙佑選手が5ゴールで大会得点王の活躍でした。

ブーイングをかき消すニッポンコールの大合唱が、
広州の夜空にこだまする。歴史を塗り替える大会初制覇。
たくましさを増した20人の若武者の胸元で、
金メダルがまばゆくきらめいました。

劣勢で迎えた後半29分。
DF実藤選手がワンチャンスを逃さなかった。
右ショートCKからMF水沼選手のクロスを受けると、
素早く右足を一閃。左サイドネットに突き刺した。

Jの控え組と大学生で構成された
無名軍団を象徴するような男が、大仕事をやってのけたのです。


声にならない雄たけびを上げながら、
ベンチ前にできた狂乱の輪に飛び込んだ。

ロンドン五輪を目指す関塚ジャパン始動の大会ながら、
期待は低かった。

「オレたちがベストメンバーだ。
メダルを取ってやろう!」

それがチームの合言葉。
5度宙に舞った関塚隆監督は目を潤ませた。
99年世界ユースで準優勝した黄金世代でも
成し遂げられなかった偉業達成。

ロンドンへ、関塚ジャパンの快進撃がここから始まる。

この世代、
運動量も豊富で、かなりやるんじゃないですか。

いや、やってもらわねば・・・。

僕たちにとっては金メダルと同じ。 高すぎた絶対王者の壁/カバディ

『僕たちにとっては金メダルと同じ』
井藤圭順(カバディ日本男子監督)

4年に1度のチャンスを、しっかりモノにしました。

失礼な言い方かも知れませんが
こういったマイナー競技の場合はアジア大会は
大きな桧舞台です。

ここに合わせて調整してきての、一発勝負で
メダル獲得ですから。

選手の皆さんの努力には敬意を表したいです。


【広州アジア大会】日本はカバディを国技とする
競技発祥の地、インドに挑んだ。
6連覇を狙う“絶対王者”の壁は高く、結果は完敗でした。

だが、果敢に戦って手にした3位に選手は胸を張り、

井藤監督は
「銅メダルだが、僕たちにとっては金メダルと同じ」
と話しています。

井藤監督は「データはしっかり集めてある」
と話していたようですが、相手の格が違った。

マイナースポーツとしての“知名度”はあっても、
競技の実態はほとんど世間に知られていません。

一方、今大会から正式種目となった女子は「自腹でも行く」
という声もむなしく派遣見送りになったそうです。
残念ですね。

1次リーグで強豪バングラデシュを破る金星を挙げ。
歴史的な銅メダルは、
底辺拡大への大きな一歩となるはずです。

選手の気持ちは一つ!
「メダルを取って、競技を知ってもらいたい。」

2010年11月25日木曜日

宇佐美、スピードと切れで完勝 女子空手・形

チラっとしかTVで見れませんでしたが
こうやて拝見しても、、、美しい!

これは、もはや芸術ですね。
http://www.sanspo.com/sports/photos/101124/spq1011241413004-p1.htm


広州アジア大会第13日(24日)空手の形を行い、
女子の宇佐美里香選手が金メダルを獲得しました。

女子個人の形という種目だそうですが前回ドーハ大会まで、
日本がアベックで4連覇した得意の種目とか。

スピードと切れが持ち味の宇佐美さんは1回戦の後に
「力んでいた。次からは力を抜いていい緊張で臨みたい」
と話していたが、
大舞台の中で技の精度を調整して勝ち進み、
決勝で台湾選手を退けたのです。


形は2人が順番に演武し、5人の審判員が判定する。
動き、技の正確さなどを競い、決めのポーズ「えいっ」
の声が静寂な場内に響き渡る・・・。

緊張の静寂の後、4試合で5本の旗すべてが上がる完勝。

「先輩方が代々受け継いできた威信を
つぶしたくなかった。」

自分らしくできたと思う。
強い気持ちを持てるように練習してきた。と胸を張った。

2010年11月24日水曜日

もっと努力すれば勝てる 陸上女子20キロ競歩 渕瀬真寿美

 『もっと努力すれば勝てる』
渕瀬真寿美(陸上の女子20キロ競歩)


【アジア大会】陸上の女子20キロ競歩で、
日本記録保持者の渕瀬真寿美選手が
1時間30分34秒で銀メダル獲得。

日本勢の最高成績に並んだものの

「優勝を意識していたけど、
ここで優勝したらいい気になっちゃう。
もっと努力しろってことなんだと思う」


と悔しさをあらわにしています。

10キロすぎから昨年の世界選手権
銅メダリストの中国選手とのマッチレースに。
ペースを上げても粘られ、
逆に17キロ手前でスパートされた。

だが、7位だった世界選手権で2分5秒差
だった相手に28秒差と肉薄しました。

「もっと努力すれば勝てるんじゃないかな」
と手応えをつかんでいます。

かなりキツイ競技ですからね。
もうひとふん張り「努力すれば勝てる」
でしょう。期待しています。。。

学生選抜、世界一の下克上V!西原加純MVP

あれれれ・・・
下克上といえば千葉ロッテだけではなかった。

千葉路で学生選抜が大暴れ!
といったところですね。


青木半治杯2010国際千葉駅伝。
(23日、千葉県総合スポーツセンター発着、
男女6区間=42・195キロ)

『駅伝世界一決定戦』
日本学生選抜が2時間7分52秒で初制覇した。

世界一の下克上V!! 

3位でタスキを受けた4区の西原加純さんが、
区間賞の走りで日本&ケニアの実力者2人を
抜き去る活躍が目立ちました。


5区で日本に再逆転を許したものの、
6区アンカーの田中華絵さんが粘りの
走りで“3強対決”を制した。


強豪のケニアや連覇を狙う日本代表を抑え、
日本学生選抜が初優勝。
沿道を埋めた30万人を興奮の渦に巻き込んだ。

「みんながいい流れを作ってくれた。
社会人に負けたくなかった。
学生でもできることを証明できた」

立役者の京都生まれの美白ランナー西原さんは、
満面の笑み。3位でタスキを受けると、
7秒差あった2位の日本をかわし、トップのケニアも
あっさりかわす、4区での快走でした。

昨年は太もも裏の肉離れに悩まされ控えメンバー。
それだけに、タスキをつなげることがうれしかった。

そのうえ、
16分2秒で2位に39秒もの差をつけて区間賞を獲得。
女子の優秀選手にも選ばれた。
将来の目標は世界選手権や五輪の舞台に立つこと。

当然でしょうね。

WataもTV観戦できましたが
世界の選手と堂々と渡り合えたのは
今後に期待が持てます。

美白ランナーですか。
確かに色白ですけど走りはダイナミックでした。

厚い友情のこもったチームワークが、
学生たちを快挙へと導いたのです。

2010年11月23日火曜日

なでしこ初の「金」岩清水V弾!アジア大会女子サッカー

今度は、なでしこJAPAN。。。決めた~

実力からして当然でしょう。
最近のなでしこは調子いいですからね。

アジア大会第11日(22日、中国・広州)
サッカーは女子の決勝を行い、
北朝鮮を1-0で破り、初優勝を飾った。
日本女子は6度目のアジア大会で初めての制覇。

0-0の後半28分、
主将のMF宮間が右CKから上げたボールを、
ゴール中央で待ち構えていたのがDF岩清水だった。

1メートル62の身長をいっぱいに伸ばし、
左にずらすようなヘディングが狙い通り
左サイドネットに決まった。

24歳のセンターバックの貴重なゴールで、
06年ドーハ大会決勝で敗れた北朝鮮への
リベンジを果たし悲願の金をもぎ取った。

90年北京大会から実施された女子サッカーでは、
日本は過去銀3、銅2とすべてメダルを獲得したが、
金だけはなかったんですね。

全4試合を無失点に抑えてのアジア大会を初制覇。

来夏の女子W杯、そしてロンドン五輪へ!
アジアNo・1に輝いたなでしこジャパン。

今度は世界の頂点を目指して頑張ってほしいっすね。

福島100mで金!44年ぶりの快挙♪

福島さんが、き・き・き・金メダルです。
やりましたー。

広州アジア大会第11日(22日)
陸上の女子100メートルで福島千里さんが
11秒33で優勝。
同種目の日本勢で11大会ぶりの金メダル獲得です。

今大会の陸上で金メダル第1号。

武器のスタートダッシュがこの日は5番目と遅れ。
50メートル過ぎでようやく2番手に上がると、
34歳の前回女王フビエワをゴール前で差し切った。

わずか0・01秒差の金メダル。
追い上げる珍しい展開にも

「自分の走りができていたら
120%よかったかもしれないけど、
優勝できたからそこは目をつぶって」
と笑った。

一見「女の子走り」のような独特な走法。
小学生時代にスピードスケートで鍛えた下半身の強さと、
頭を上下にぶらさない安定した走りが、
好記録を生んでいるそうです。

今季は1秒間に4・7歩を刻む高速ピッチを落とさず
ストライドを伸ばすことを課題に筋力強化しているそうだ。

上半身が分厚くなり体重は約2キロ増え走りに
力強さが加わった。

それにしても、あのスリムな身体に、あの爆発力。
自分も治療家の端くれですから、
あの筋肉、ちょっと触ってみたいですねー。^^;

引き締まっているけど柔らかい。
といった感じでしょうか。

世界陸上やロンドン五輪に向けて
いいスタートがきれましたね。

2010年11月22日月曜日

出た!上野由岐子。ソフトボール世界最速120キロ

久々の上野さん、いきなり120キロですか。
すごいですね。

アジア大会第10日(21日、中国・広州)
ソフトボールで金メダルを狙う日本代表は、
エースの上野由岐子選手が優勝した北京五輪決勝以来、
822日ぶりの日本代表マウンドです。

残念ながら、
先制2ランを打たれ台湾に1-2で敗れましたが、
国際試合での自己最速を更新する
120キロ(世界新記録)をマーク。

鉄腕は衰えていませんでしたね。

Wataも末席にてソフトボールをたしなんでます。
120キロのスピードを体感してみたいものですが
腰を抜かすといけないので
大口をたたくのだけはやめときます。^^;


先頭打者への5球目が、
うなりをあげてミットに食い込んだ。

でた~、球速120キロ!

国際試合で「世界最速」の数字が表示されると、
虚を突かれたスタンドが少し遅れてざわめいたとか。

「(120キロは)よかったと思います。
調子は普通。いつもと変わらずです。」

試合後の上野選手は言葉少な。
それもそのはず、一回二死から4番に
抜けた球を2ランされ1-2の惜敗ですから。。。

もう1度日の丸をつける決心を固めたのは今夏。

「一番はみんなの応援。そして、
やらなくちゃいけないという責任感。」
ソフトの灯を消させないという思いが情熱に火をつけた。

二回以降は丁寧な投球で立ち直った。
打線の援護なく敗れたが打者21人に、
75球3安打9奪三振と堂々の内容でした。

23日の中国戦、
その後の決勝ラウンドに向けて、

さらに調子を上げていってほしいですね。

2010年11月21日日曜日

名古屋がJリーグ初制覇。ピクシー涙のV!

サッカー1部(J1)の名古屋は20日、
J2降格が決まっている湘南と敵地で対戦し、
1-0で勝利。

2位の鹿島が神戸に0-0で引き分けたため、
名古屋が1993年のJリーグ開幕から
18年目で初優勝を果たしました。

名古屋は前半を0-0で折り返したが、
後半21分にFW玉田圭司選手が挙げた先制ゴールを
守りきって悲願の初優勝~~。

「胴上げは人生初めての経験。
本当に素晴らしい瞬間だった」

仲間たちの手によって、体が宙を舞う。
最後の3回目は思わず顔を覆った指揮官。
潤む瞳。

ストイコビッチ監督は就任3年目でのJ制覇となり
「優勝に値するプレーだった。
 胴上げに感動した」と選手らを称えた。

決勝ゴールを決めた玉田選手は
「まだ試合があるので、
優勝チームらしいプレーで気を引き締めたい」
と気合を入れた。


選手と監督でクラブ在籍11季目のストイコビッチ監督は、
新しい1ページを刻んだことに感極まって瞳を潤ませた。

ずっと強いチームといった印象でしたが
初制覇とは意外でした。

名古屋グランパスは私にとって第2の故郷。
来季も4年目の指揮をとることでサインを
済ませているそうで、今後の戦いにも注目です。

2010年11月20日土曜日

力の差見せ4強/クルム伊達

伊達さんきましたねー。

16年ぶりの広州アジア大会で、
日本の女王が再び表彰台にたどり着いた。。。

女子シングルス準々決勝で第1シードのクルム伊達選手
は第8シードの韓国選手にストレート勝ち!

広島大会以来となる
16年ぶりのメダルを確定させました。

力に頼らない、ベテランの風格が漂う戦いぶり。
両サイドの深い位置に丁寧なストロークを放って
相手を左右に振ったかと思えば、
緩急を付けたショットで前後に揺さぶった。

相手の反応を楽しむかのようなプレーだったとか、、、
多少のミスもあってもつれたが、
勝負どころでは力の差を見せつけたようです。

第一線に復帰して2年半。
「テニスが好きで、試合をするのが楽しい。」

と話す伊達さんに、頂点が近づいてきました。

TVなどで拝見しても、
よくトレーニングを積んでいる感じに
見受けられます。

ケガしないで頂点までいってほしいですね。

2010年11月19日金曜日

「それは仲間です。」 早稲田大学野球部主将 斎藤佑樹

『何か持ってると言われ続けてきましたけど、
    何を持っているのか確信しました。
       それは仲間です。』
    斎藤佑樹(早稲田大学野球部主将)



早稲田大学 ドラ1リレーで悲願の初優勝 斎藤3者凡退締め!

第41回明治神宮野球大会最終日(11月18日)
神宮球場で決勝を行い、
大学の部は早稲田が2―1で東海大に逆転勝ち。
11度目の出場で初優勝でした。

早大は0―1の6回、4番・山田選手が右前に逆転タイムリー。
投げては福井優、大石、斎藤投手のドラフト1位リレーが
ピタリと決まり、有終の美を飾りました。

優勝の瞬間、涙を見せた斎藤投手は「ワセダに来て良かった」
と万感の表情。
「どうしようもないキャプテンでしたが、
部員が背中を押してくれた。」と仲間に感謝。

ほんと高校時代から受け答えがしっかりしていました。
チーム、指導者、ファン、まわり全てを把握した上で
言葉をしっかり発していたように思います。
だから、「感謝」という言葉が素直にでています。


福井優、大石の後を受け、「みんなの思いを背負って」
9回から上った学生最後のマウンド。
斎藤投手は東海大の4、5番をスライダーで連続で空振り三振に、
代打・市川選手は三ゴロ。
わずか12球で1点のリードを守り切ったのです。

最後まで主役を演じきった。という感じでしたね。
この日の試合後のインタビューでは
「特に何も考えていない」と言いながらも、

マイクを渡されると・・・

「アマチュア野球は野球の原点です。
これからはエンターテインメント
できるように頑張りますので、
大学野球の応援をよろしくお願いします。」

と観客に呼びかけた。

主将としてチームを大会初優勝に導き、有終の美を飾り
喜びの涙に目を潤ませながらも

「高校時代もそうですが、本当にボクは幸せ者だと思います。
大学を選んで、早稲田に来て良かった。」

と、晴れ晴れとした姿が印象的でした。

2010年11月18日木曜日

テコンドーの笠原江梨香選手が快挙!

テコンドーの笠原江梨香選手が快挙です!

アジア大会いいですね。
Wataの知らない選手が活躍してくれるので嬉しいです。
こういった選手の活躍が日本スポーツ界の底上げにつながります。
ぜひ頑張ってほしいですね。

アジア大会第6日(17日、中国・広州)

テコンドー女子49キロ級の笠原江梨香選手は
決勝で北京五輪金メダルの呉静ギョクに敗れましたが、
日本女子最高となる銀メダルを獲得。

ずしりと重いメダルを首にかけ、笠原選手は
大輪の笑顔を咲かせた。

「金メダルを狙っていたので悔しい。
 でも、応援してくださる方のためにも
 形として残ったことはうれしいです。」

小学校1年のころ、男の子にからかわれても
言い返せなかったおとなしい性格の娘を見かねて、
空手をやっていた父・仁さんがその道を教え始めた。

得意技は父譲りの「左の上段げり」。
所属の大東大では男子選手と練習している強者だとか、

そのルックスから初対面の相手には「本当に強いの?」
と不思議がられるという。

強くてかわいい江梨香選手が、
2年後に金色の笑顔を見せてくれるか。

今後が楽しみな選手です。

2010年11月17日水曜日

中国メディアで美談に。卓球・福原愛が称賛!

そうなのか。なるほどねー。

中国で人気が高い卓球女子の福原愛ちゃんが、
14日の台湾との団体戦で相手にかけた「情け」が、
美談として中国メディアから称賛されているそうです。

話題になっているのは黄怡樺選手との試合の第2セット。
福原選手は10-0とリードした後、わざと相手が決めやすい
ボールを打って、1点取らせたというのです。

福原選手は試合後、
「0-11なんてできない。相手の面目を潰してしまう」
と話したといい、地元紙、新快報は

「人柄を示した」「やはり福原はとても可愛い」
とベタ褒めしたそうだ。

同紙はさらに、昨年の世界選手権で、
張怡寧(中国)選手がトート(ハンガリー)選手相手に
9-0から1点を与えたことを紹介。

「試合に勝てばいい。
0点ゲームで相手を気まずくさせる必要はない」
と話した世界女王と福原選手を並び称したのです。

他では侮辱と取られかねない故意の失点を美談とするのは
メンツを重んずる中国的な発想とか。。。
それをサラリとやるところも、愛ちゃんが中国で人気を
博する原因なのでしょう。

中国の事情を熟知している愛ちゃんにとっては
当然の行動だったのでしょうね。。。

男・村田は残留~です!

よかった、よかった。

ウッチーと二人で出られたら来期も指定席かー、
と思ってしまいます。^^;

横浜の村田修一内野手が15日、
横浜市内の球団事務所で記者会見し、
今季取得した国内フリーエージェント(FA)権を
行使せず、残留することを表明しました。

村田選手は
「3年連続90敗に、身売り問題も出て、
選手会長としてこのまま責任を取らないでいいのか
と考えた。他球団の話を聞く前に、
残留を決めた方がすっきりする。」と説明。

2007年から2年連続本塁打王に輝いたが、
今季は打率2割5分7厘、26本塁打。
実力からして、
この成績はちょっと物足りなかったですね。

来季は減俸での1年契約を受け入れる意向で、
来オフ以降のFA権行使については
「まずは一年、勝負してから。
野球人として、どう立て直すかが先。」
と明言を避けています。

球団からは
チームを一つにまとめてほしい。
とキャプテンを要請されたようです。

本人は、自分が変わることでチームも変わる
という思いを持っていきたい。と語っています。 

本人の取得した権利ですから、、、
周りはどうしよもなことです。

でも、こうやって踏みとどまるのも選択肢です。

さすが、男・村田!

といったところですね。
地元球団だし、Wataも応援しています。

2010年11月16日火曜日

GPファイナル決めた!村上佳菜子逆転V♪

村上佳菜子ちゃんがやってくれました。

フィギュアスケート・GPシリーズ第4戦
スケートアメリカ最終日
(14日=日本時間15日、米国・ポートランド)


女子フリープログラムが行われ、SP2位の
村上佳菜子選手が合計164・93点で初優勝です。。。

これはすごいですねー。やりますね!
シニアデビューのシーズンでGPファイナル進出。

フリーで冒頭の連続3回転ジャンプを決め勢いに乗ると、
3つめのジャンプが1回転になるミスもあったが、
NHK杯で乱れた着地は全て決め、
自己ベストとなる110・18点を獲得。

村上選手はGPシリーズの上位6人が出場できる
GPファイナルへの進出が決定。
(12月9日開幕、中国・北京)

シニアデビューのシーズンでファイナル進出は
安藤美姫、浅田真央に続く快挙だそうです。

2010年11月15日月曜日

真鍋JAPAN「IDバレー」の真髄

やりました♪ みごとメダル獲得です。

バレーボール・女子世界選手権 最終日
(11月14日、国立代々木競技場ほか)
日本が3位決定戦で米国に3-2で逆転勝ち。

真鍋政義監督が提唱するデータ重視の「IDバレー」が結実し、
32年ぶりの世界選手権でのメダルを獲得しました。

試合が終わると、真鍋監督は真っ先にデータ分析を
担当するスタッフのもとへ駆け寄った。就任2年目での大仕事。
自ら掲げる「IDバレー」が結実した瞬間でした。

平均身長の低い日本が世界と戦うために必要なこと。
それがデータ重視の戦いだったそうだ。

試合中は多機能情報端末「iPad」を手にし、
スタッフが入力するその日の情報をリアルタイムで取得。
読み解いた多くのデータを具体的な指示に変え、
采配に生かすスタイルを実践。

「ベンチにいる選手だけじゃなくて、
全員が同じ気持ちで戦えた」

その裏には、真鍋監督が持ち込んだち密なデータバレーがあった。
徹底的に相手を分析し、
試合中にもiPadを手放さない姿が印象的でしたね。

その成果を証明したのが、最終セットの9、10点目。
「山本選手の決定率が高かった」上に、相手ブロックに強打は
不利と分析し、山本選手が連続フェイント。これが見事決まる。。。

このときの勢いはすごかったですねー。

「数値で示されるから説得力がある」ことで、
投入された選手も外された選手も納得して動く。

指揮官への信頼の下、一丸となるのは当然だったのでしょう。

対戦するチームの詳細なデータベースも作り選手に公開し、
専用ソフトにアクセスすれば、チェックしたい選手の映像や、
スパイクの得意コース、ブロックのクセなど詳しいデータが
表示されるそうで、まさに最先端を行くIDバレーですね。

選手はパソコンに向かい、夜な夜な対策を練ったのもうなずけます。

「選手には具体的な数字で示して指摘する。
ああしろ、こうしろ
だけじゃ今の選手はついてこない。」

冷静な分析を好む指揮官らしさが、
快挙達成に大きく寄与したのです。

拾ってつなぐ日本スタイルにIDバレーが加わり
どこも真似できない、これぞ日本のバレーボールというものを
追い求めてほしいと思います。

それは、
金メダルへのサクセスストーリに違いありません。


ちなみに
「ID野球」を標榜した、プロ野球楽天の野村克也名誉監督の
著書を好んで読む真鍋監督でした。。。^^;

2010年11月14日日曜日

強さを感じさせないのが相手の強いところ

『強さを感じさせないのが相手の強いところ』
落合博満(中日ドラゴンズ監督)


あと一歩及ばず・・・落合監督「誰も責めないよ」

プロ野球日本シリーズ第7戦
(10月7日、中日7-8ロッテ=延長十二回、ナゴヤドーム)

中日・落合監督の執念はあと一歩及びませんでした。
3回までに4点をリードしたが、得意の本拠地で逆転負け。
頼みの投手陣が今シリーズ3度目の延長戦で、とうとう・・・。

「誰も責めないよ。責めるつもりはない。
勝負事は勝つことも負けることもある。
それは監督の責任。
強さを感じさせないのが相手の強いところ。」

と淡々と振り返ったのでした。
落合監督らしいコメントですかね。

今シリーズの7試合で先発投手に勝ちがついたのはチェン投手だけ。
先発が早い回に降板し、
救援陣の負担が増したことが最後になって響いたのでしょうか。

9回に執念の攻撃で追いついたのですが、5番手の浅尾投手が
今季最長となる4イニング目の延長12回につかまり勝ち越し
を許すという苦しい展開でした。

結局、前倒しとなった継投が裏目に出てしまった形ですね。

今季ナゴヤドームでは55勝19敗2分け。
圧倒的な本拠地での勝率と、投手力を軸にリーグ優勝。
日本一の壁の前には、
データ通りにはいかない何かがあったのでしょう。

来年のシリーズは、
Wataの地元横浜ベイであってほしいなぁ。。。
無理か、、、^^;

日本、ブラジルに逆転負け…3位決定戦へ

やられたー。
勝てると思ったのですが、、、残念!

バレーボールの女子世界選手権は13日、
日本は北京五輪の覇者で世界ランク1位のブラジルと対戦。
2-3で敗れ、3位決定戦へまわることになった。

日本は第1セット、
一進一退の攻防を繰り返しながら25-22で先取。

続く第2セットは、
24-25から同点に追いつき、デュースを繰り返して
大激戦となりながらも、35-33で2セットを連取。

いける・・・

がしかし、
第3セットを22-25で落とすと、

続く第4セットも22-25で奪われ、
ブラジルに追いつかれてしまった。

2-2でフルセットにもつれこんだ第5セット、
日本は一度もリードを奪えずに11-15で落とし、

2-3とあえなく逆転負け。。。

負けましたが、真鍋JAPANのデータバレーは
なかなか機能してますね。

銅メダルをかけ、相手はアメリカとの戦。
拾ってつなぐ日本らしいバレーボールで
乗り越えてほしいですね。

2010年11月13日土曜日

絶好調の香川、先制点にガッツポーズ!

ドルトムントへ移籍した香川真司選手がすごい。
既に6点目。しかもかなり得点にからんでいますねぇ。

サッカーのドイツ1部リーグドルトムントの
香川真司選手は、ハンブルガーSV戦に先発出場。
後半4分、今季6点目となるゴールを決めた。
チームは2-0で快勝し、首位をキープ。

降り続く雨の中、守りが固い相手に香川は屈しなかった。
後半4分に右足で先制点となるミドルシュート。

「センタリングが速かったから、
枠に飛ばすイメージで蹴ったらうまく飛んでくれた」

2試合連続の今季リーグ戦6点目にガッツポーズ~。
2-0で快勝に貢献しました。

香川は同33分に大歓声を受けながら交代。
チームに欠かせない存在となった21歳の活躍に
今後も目が離せませんね。

元プロ野球投手の桑田真澄氏から石川遼くんへ 三つの教え!

今季残り4大会となった男子ゴルフツアーで、
2年連続賞金王を狙う石川遼選手は11日からの
「三井住友VISA太平洋マスターズ」に出場。

3日目はスコアを伸ばし好調のようですね。
明日に期待が持てそうです。

10日にはプロアマ戦が行われ、
元プロ野球選手の桑田真澄氏とラウンド。
スーパースターの心構え3カ条を伝授されたようです。

一流は、一流を知る。
異種競技出身ながら、元スター選手からの教えが、
石川をさらなる高みへと導いてくれる。

この日、プロアマ戦で初対面した元プロ野球選手の
桑田氏から3つの“金言”をもらった。

「経験ある他のスポーツ界のアスリートから
話を聞けてよかったです」

今季も残り4大会を残すのみ。
しびれるような賞金王争いを制し、
真のスター街道を突き進んでほしいですね。


【教えその(1)】「どんどん失敗しろ」
高校時代からスター扱いされてきただけに、
失敗を恐れないことが大事。
「ミスをしてもいいショットをしても、
気持ちの切り替えが大事」と石川も同調。
ゴルフに限ったことではなく、
人生においても失敗から何かをつかんでほしい。

【教えその(2)】「スポーツマンらしくあれ」
07年の衝撃デビューからこれまで順風満帆に
きている石川選手だが、
長いゴルフ人生でいいときばかりではない。
スランプに陥ったときこそ、スポーツマンらしく、
前向きに楽しむことが大切。待っていれば、
いい流れが必ずくることを信じてゴルフに打ち込め。

【教えその(3)】「クラブを置くまで進化しろ」
桑田氏の現役時代は、毎年のように投球フォームを
改善してきたという。それだけに、
賞金王争いの渦中にいてもスイング矯正に踏み切った
石川選手の英断に
「さらに上を目指すにはいいこと。
どんどんやったほうがいい」。
目先の結果ではなく、数年後に大きく成長する
ためには必要と、背中を押した。

2010年11月11日木曜日

大人気の愛ちゃん、激戦のA組に・・・

福原愛ちゃんは中国でも大人気のようですね。

それもそのはず、今年は中国超級(スーパーリーグ)
で広州を拠点とするチームに在籍しているそうです。

アジア大会女子団体で2大会ぶりの
メダルを目指す日本は1次リーグで、
前回覇者の中国、強豪の台湾、
タジキスタンら激戦のA組に入ってしまった。

がしかし、愛ちゃんは
「いい結果を残して、
もっと広州を好きになりたい」
とニッコリとか。。。

中国で知名度抜群のエースの
活躍に期待しましょう。

2010年11月10日水曜日

加圧トレーニングで健康と美を手に入れましょう!

女性にとって美は永遠のテーマではないでしょうか。

人によって美への追求の度合いは異なりますが、
すべての女性が手に入れたい願望だと思います。

一言で美といっても奥は深く、
手に入れるためには表面的なケアは勿論のこと体内部、
つまり体の健康も重要な要素となってきます。

健康的な肌を作るには全身が健康でなくてはなりません。
従って、美を追究する女性の多くはフィットネスジム等に通い
日々のトレーニングを欠かさず行っています。

そんな女性にとって大変効果的なトレーニングに
加圧トレーニングがあります。

加圧トレーニングとは佐藤義昭氏が40年もの歳月を
かけて開発したトレーニング方法です。>>>加圧トレーニングサイト

上肢、下肢の付け根部分を適度に締め付け血流を制限する
ことで低負荷のトレーニングであっても
高負荷のトレーニングを行う効果を得ることができます。



従って短時間で高い効果を得ることができますので
忙しい人であっても十分にトレーニングすることができます。

また、筋力アップのみならず各種ホルモン分泌を
促進させますので健康で若々しい肌を得ることだって可能です。

また、運動後に適度なマッサージを行うことでより効果を
高めることが可能です。
究極の美を追究する女性にとって加圧トレーニングは
おすすめかも知れませんよ。


加圧トレーニングと併用して私(Wata)の治療を受けている
お客様(男性)もいらっしゃいます。
入院でやせ細った体が
今では、いい感じに仕上がってきました。

ただし、血流を制限したり、体負担はありますから、
ご本人の健康状態を把握しながら、トレーナーさんの
指示はしっかり守って活用しましょう。

江畑21得点/バレーボール・女子世界選手権

バレーボール・女子世界選手権が熱いです。

今大会のラッキーガール、
今年代表入りした江畑幸子選手がいいですね。

落ち着いてみえて、とても頼もしく感じます。
コートに入ると大きく見えます。

7日に21歳となったばかりとは思えませんね。。。

2次リーグE組で、
同組2位以上を確定させ準決勝進出を決め

今後の活躍も楽しみです。

今ロシア戦見てます。
ガンバレニッポン~!

2010年11月9日火曜日

信は力なり

『信は力なり』
西村徳文(千葉ロッテ監督)


就任1年目の千葉ロッテ西村徳文監督は、
日本一に導いた史上9人目の新人監督となった。

その瞬間、西村監督の険しかった顔が一転、柔和になった。
指揮官が喜びを爆発させる選手の輪にゆっくりと向かう。
2試合で10時間39分の死闘。

日本シリーズ進出を決めたときと同じ、
3度宙に舞った。

「よくここまでたどり着けました。みんなの力ですね。
最初から選手を信じただけ。
チームスローガンの和のとおり、
みんなが一つになれた」


「信は力なり」

帽子のつばにもこの言葉を書き記しているそうです。
西村監督が尊敬する高校ラグビーの名将・伏見工高の
山口良治総監督の言葉。無名の公立高校を、
全国制覇の常連校にまで育てたあげた苦労人。

事あるごとに携帯電話で連絡を取り合い、
この言葉の重みを再認識してきたそうです。

何度も訪れたがけっぷちにも負けなかった。
開幕後スタートダッシュに成功したが、
5月には唐川投手ら主力選手の故障が続出。。。

夏場には7連敗を喫し、
シーズン残り3試合は1試合でも負ければ4位の危機だった。

それでも窮地に追い込まれるたび繰り返したのは

「選手を信じて戦います」

この言葉だった。

早大15年ぶり5度目V!全日本大学駅伝

学生3大駅伝第2弾は、
10月の出雲全日本大学選抜駅伝を制した
早大が大会新記録の5時間13分2秒で、
15年ぶり5度目の優勝でした。

1区の出遅れも関係なかったですね。

「エース級はいなくても8人の総合力で勝つ。
  これが駅伝です。」

10年ごと(90年大東大、00年順大)
に訪れる
年間3冠校誕生の周期も追い風とか。。。

出雲駅伝に続き今回も胴上げはなし。

渡辺監督は夏場からダイエットに取り組み
10キロ減をキープしているそうです。

きっと
箱根駅伝で優勝するまでとっておくのでしょう。
インタビューでも浮かれることなく
箱根を最終ターゲットに
選手を引き締めているようにも見えました。

さてさて、結果はいかに・・・

2010年11月8日月曜日

やっぱりロッテが・・・ミラクル日本一!

プロ野球日本シリーズ。
王手をかけていたロッテが日本シリーズ第7戦で、
延長十二回の末に8-7で中日に勝利。

4勝2敗1分けで2005年以来、4度目のシリーズ制覇。

リーグ3位チームの日本一は史上初。
就任1年目の西村徳文監督は、
日本一に導いた史上9人目の新人監督だそうです。

二夜連続延長戦の熱戦でしたね。
初戦をロッテが勝って、
常に先手先手でうまく回った感じでした。

2010年11月7日日曜日

北の大地で君の力が必要。一緒に頑張ろう

『北の大地で君の力が必要。一緒に頑張ろう』
梨田昌孝(北海道日本ハムファイターズ監督))


プロ野球のドラフト会議1位指名された
早大の斎藤佑樹投手が
2010年11月6日、東京都西東京市の早大合宿所で
日本ハム球団からあいさつを受けました。

日本ハムの山田正雄ゼネラルマネジャーらの
あいさつを受けた斎藤投手は

「すがすがしい気持ち」と心境を口にした。

手渡されたドラフトでの“当たりくじ”には、
梨田昌孝監督からの

「北の大地で君の力が必要。一緒に頑張ろう」

とのメッセージも。。。

背番号18を用意していることを伝えられた斎藤は

「他の球団でもエースとされる番号。
それに負けないくらいの投手になりたい」

と新しい舞台での活躍を誓っています。

背番号18ですか。エースナンバーですね。
北の大地でしっかり根をはって伸ばしていって
ほしいですね。

史上最長5時間43分、日本シリーズ

影の薄かった日本シリーズが、^^;
盛り上がってます。

日本シリーズ第6戦は中日、
ロッテともに譲らず延長十五回、
5時間43分の死闘の末、
規定により2-2で引き分けに終わった。

というか凡戦だったかも。。。
どっちもバント失敗が痛かった。
緊迫した試合ですから
よけいもったいないプレーでした。

観戦するほうも疲れましたね。

2010年11月6日土曜日

北朝鮮~!2年間資格停止

国際体操連盟(FIG)は、北朝鮮の女子選手が
年齢を偽って国際大会に出場していたため、
同選手と北朝鮮体操連盟に対し、
2012年10月5日まで2年間の資格停止処分。

これで北朝鮮は12年ロンドン五輪をはじめ
すべての国際大会に出場できず、
12日に開幕する広州アジア大会もアウト。残念!

年齢を詐称したのは07年世界選手権種目別の跳馬で
銀メダルを獲得した選手のようですが
国際大会で3回もやらかしているそうです。

まぁ、よろしくない出来事ですね。

http://www.sanspo.com/sports/news/101106/spq1011060008000-n1.htm

2010年11月5日金曜日

王手!ロッテ10点爆勝~~

2勝2敗で迎えた第5戦は
ロッテが10-4で逆転勝ちでした。

レギュラーシーズン3位のチームでは
初の日本一へ・・・あと1勝。

一回に今江選手が逆転の2点二塁打を放つなど、
5連打で4点。その後も打線がつながり、
なんと!先発全員安打。

日本シリーズの球団タイ記録となる
15安打をマークした。

ドラフトだったり早慶戦だったりで
かなり影が薄くなっていますが、^^;
試合内容は緊迫したいい試合もあり
なかなか見ごたえがあります。

昨日の第5戦はちょっと
一方的になりましたね。

2010年11月4日木曜日

サオリン27得点と爆勝!

バレーボール女子世界選手権第5日。
(10月3日、国立代々木競技場ほか)

エース木村沙織選手が今大会で自己最多となる
27点をたたき出しました。

今までは、少しひ弱い感じがしてましたが、
体のキレもよさそうですし、
かなりトレーニングを積んで、
しっかり体を作ってきた。
といった印象を受けます。

ミスも少なく、
ほんと日本のエースに成長しました。

無回転のジャンプフローターサーブ
がいいですね。



「きのうくらいから調子が上がっていた。
しっかりブロックも見えていたし、
迷いなく打てた」
とスパイクだけで24得点を記録。

勝負どころでボールが集まった。
第2セットはジュースとなってから連続得点。
第4セットのマッチポイントも決めた。

1次リーグを終えた時点で99得点は
得点ランキングで2位。

「これからが本当の意味での勝負」

ガンバレニッポン!
がんばれサオリン。

早稲田、優勝決定戦を制す。佑ちゃんV舞!

東京六大学リーグ優勝決定戦(早大10-5慶大)
佑ちゃんが魅せた有終の美! 



早大・斎藤佑樹投手が3日、1960年の
“伝説の早慶6連戦”以来、半世紀ぶり
となる早慶による優勝決定戦に先発し、
八回一死までノーヒットノーランの快投を披露。

時間が空いたので序盤だけTV観戦しましたが
安定していましたね。
8回には失点しましたが十分な投球内容でした。

10-5の勝利に貢献してチームに
4季ぶり42度目の優勝をもたらした。

慶大は残念ながら最後の最後に引き立て役に
なってしまいました。ただ戦力は充実しているので
来期は期待できそうですね。

2010年11月3日水曜日

サブマリンが本領発揮!

ロッテ強いっすね。

日本シリーズ第3戦。
ロッテ・渡辺俊介投手が、
中日打線を手玉に取った。。。

打者のタイミングを外して凡打の山を築き、
わずか97球の無四球完投勝利。

淡々と凡打の山を築いた。
という感じですね。

これで面白くなりましたねー。

2010年11月2日火曜日

ジョギングと体力トレーニング

人は運動をしないと生きていけない動物です。

「私は運動が大嫌いだから何もしていないよ。」
と言う人もいるかもしれませんが、
知らないうちに運動をしているものです。

運動していないとどうなるか?
例えば、病気でベッドにずっと横たわっていると
あっという間に筋肉が落ちていくのが分かります。

普段何気ない仕草であっても運動をしています。
歩くことも運動ですし、階段の上り下りだって立派な運動です。

しかし、普段以上の
筋力を使う際に必要となってくるのが体力トレーニングです。
少し走っただけで息切れしたり、
筋肉痛になったりするのは体力トレーニングが不足しているからです。

体力トレーニングと一言で言っても筋肉トレーニングから
心肺機能を向上させるトレーニングまで様々あります。
ジムに行って体力トレーニングを行う人もいますし、
散歩したりジョギングをする人だっていると思います。

ジョギングの詳細はこちら >>>ジョギング~1人で行う自主トレーニング

都会に住んでいる人は普段利用する駅よりも
一つ前で降りて歩いて帰る人もいるようですし、
通勤に自転車を利用して
体力トレーニングを行っている人もいるようです。

人間はやはり健康が一番。

自分の体を維持していく上でも体力トレーニングは欠かせません。
普段何気ない行動に少し体力トレーニングを取り入れるだけでも違います。

エスカレーターを利用せず階段を利用したり、
車通勤から自転車通勤に変えるなど、
日々の生活に体力トレーニングを取り込み、健康な体を作りましょう。

世界ランク/藍ちゃんは4位に後退

女子ゴルフの11月1日付世界ランキングが発表されました。
試合のなかった宮里藍選手は前週の3位から4位に後退。

前週2位の申ジエがクリスティ・カー(米国)と入れ替わり、
8月9日以来のトップに返り咲き。韓国勢は強いですね。

横峯さくら選手は14位で変わらず、
有村智恵選手は二つ上げて19位。
宮里美香選手は23位。
不動裕理選手は25位でした。。。

がんばれニッポン!

2010年11月1日月曜日

日本開幕3連勝!メグで2次進出

バレーボール・女子世界選手権第3日(31日、国立代々木競技場ほか)
A組で世界ランク5位の日本は、
同14位でアフリカ選手権覇者のアルジェリアにストレート勝ち。

栗原恵選手が左ひざ半月板手術からの復帰後初先発。
コート上で「メグ・スマイル」がひときわ輝いていましたね。

復帰後初となるスタメン出場を果たすと、
わずか1時間4分で試合を終わらせるストレートでの圧勝に貢献。

「やっぱり緊張しました。
でも、元気な姿を見てもらえたならうれしいです」

けがの不安は感じさせなかったですね。
途中出場した2試合で「だいぶ思いだしてきた」と
今回は、ほぼフル出場。

3月に左ひざ半月板を手術して、
今大会から復帰したばかりですが、
迫力あるジャンプサーブに、
ライトから打ち込むスパイクで得点・・・

コートの中の存在感は群を抜いていました。(と思います^^;)

世界選手権で12年ぶりに開幕3連勝を果たし、
2次リーグ進出も決めた火の鳥ニッポン。

準優勝した78年大会以来32年ぶりのメダル獲得へ、
メグの復活は大きな意味を持つでしょう。

横浜M・栗原Vアシスト!攻撃力アピール

J1第28節第2日(31日、横浜M2-1広島、ニッパ球)
横浜Mは広島に2-1で逆転勝利です。

いや~気分いいですね!

DF栗原勇蔵選手が後半36分に決勝アシストを決め、
横浜Mの高校生FW小野裕二選手は、リーグ初ゴールに続き、
またもザック監督の目の前でゴール。御前試合2連発を果たし、
この高校生FW小野選手、何かもってますねー。

前半33分、顔の前に来たDF田中選手のシュートが頭に当たり、
弾道が変わったボールがゴール右隅に・・・入っちゃった。^^;

偶然と思いきや、
「枠に入ってないなと思ってとっさに首を振ったったら入った。」
とっさの判断が10月17日の神戸戦でのリーグ初得点に
続く2点目につながり「勝てて良かった」と笑顔・・・。
瞬時の好判断が光る同点弾となりました。

一方、日本代表DFに定着した感がある栗原選手がやってくれました。
1―1の後半36分に決死のオーバーラップからMF清水選手の
決勝ゴールをアシスト。。。

まるでサイドバックの選手でした。
速攻のチャンスと判断した栗原選手は右サイドをガガっと駆け上がり、
最後はグラウンダーの横パスでMF清水選手の決勝弾をおぜん立てした。

視察した日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督にも
攻撃力をアピールしました。

ロッテぼろ負け!

あっさり第2戦は負けました。

「いい投手は簡単に
打てないということです」

左腕の前にわずか4安打ではね・・・
しかも、三回までに10失点ですから
西村監督も深~いため息でした。

気分を新たに本拠地で巻き返せば
いいでしょう。

ちなみにWataは
ロッテファンではないですよ。
しいて言えば、弱い横浜一筋です。^^;
コストやリソース面でのメリット